1Fショップ&フード・レストランで特に人気なのがアンパンマンレストランです。土日ともなればお昼は120分待ちにもなります。2日間でアンパンマンレストランとフードコートの両方を実際に利用してみたので予約方法や注意点を記載しておきます。
- アンパンマンレストランについて
- 混雑状況と予約方法
- お昼にアンパンマンレストランを予約する方法
- インターネットで事前に予約も可能
- 実際に頼んだメニューを紹介
- フードコートについて
- アンパンマンレストラン予約のポイント
- アンパンマンミュージアムを20%還元で利用する方法
- アンパンマンミュージアムをより楽しみたい方
- 1Fショップ&フードコートとオススメお土産紹介
アンパンマンレストランについて
バースデーをテーマにしたレストランですが、通常の利用の人が圧倒的に多いです。 バースデー以外も、家族で楽しめるメニューがたくさんあります。 プレミアムバースデープランは座席の事前予約ができ、予約をすればこんな素敵な席に座れます。こちらの人気席は30日先まで予約でいっぱいです。
混雑状況と予約方法
一体どのくらい混んでいるのか。 11時にレストランの予約をしたら40分待ちでした。予約方法は入り口にEPARK順番受付発券機がありますので人数を登録します。
ここで携帯番号を入力しておけば時間が近くなると電話をくれるので ショップを見たり時間をつぶせると思います。
参考までに土曜日の待ち時間です
11時の時点:12組目で40分待ち
11時半の時点:43組目で90分待ち
11時40分の時点:60組目で120分待ち
お昼の時間に利用したいのであれば11時には予約に行かないといけません。
お昼にアンパンマンレストランを予約する方法
レストラン利用のコツを教えます。 有料エリアでのイベント終了後にレストランに予約に行くのでは無駄に待つことになります。
12時からメインステージではキャラクターが全員参加するイベントがあり、多くの人がそのイベントに参加しています。終了後には一斉に来るので12時のイベントが終わってからレストランに向かっても無理でしょう。11時半を過ぎると利用できるまで2時間以上待つことになります。
イベントの開始前にレストランの予約だけを先にしておいてからイベントに参加しましょう。
①12時のメインステージのイベントに参加する場合
11時15分のイベント終了と同時にレストランの予約をして再度メイン広場に戻ればイベントが終わった頃にはレストランに入れる時間になっています。
②12時のメインステージのイベントに参加しない場合
11時15分のイベント開始前に予約だけしておけばイベント終了する頃には入れる時間になっています。
インターネットで事前に予約も可能
ケーキ型座席プレミアムバースデープラン【ケーキのデコレーション体験付き】
パティシエ気分を楽しむケーキのデコレーション体験と特別シートでのお食事をセットにしたプレミアムバースデープランです。
プラン代6000円プラス食事代で利用できます。
子供が誕生日であればいい記念になりますね。
ここでいっしょにデコレーション体験ができるようです。
実際に頼んだメニューを紹介
アンパンマンキッズカレー800円
たらこと海老、きのこ和風スパゲッティ1290円
海老とチキンのマカロニグラタン1190円
詳しいメニューこちらで確認できます
フードコートについて
フードコートに関しても11時時前後はガラガラですが11時半を過ぎると入場制限がかかりフードコート内に入るだけで30分以上は待つと思います。
実際に11時半の時点で12組が並んでいました。
テーブルも低いので使いやすいです。
ハンバーガー屋、うどん屋、ご飯屋があります。
ハンバーガー屋のアンパンマンにこにこオムライスを頼みました。
オリジナルパズルが付いてくるのでこれを頼みました。
私達はご飯屋にある親子丼を頼みました。
正直ここは利用しない方がいいと思います。コンビニの親子丼の数倍はまずくて食べれませんでした。
子供が食べているご飯が心配になりました。
アンパンマンレストラン予約のポイント
その日のイベントスケジュールを確認しながらイベントに参加する前に1Fのレストランを先に予約するのがオススメです。ほとんど待つことなく利用できると思います。
アンパンマンミュージアムを20%還元で利用する方法
今回はイオンカードを利用したのでアンパンマンミュージアムの入場チケット、食事代、お土産代、宿泊代とすべて20%還元になっています。
9月末までキャンペーンをやっています。 kijitora-miler.hatenablog.com
アンパンマンミュージアムをより楽しみたい方
1Fショップ&フードコートとオススメお土産紹介
1Fショップ無料エリア完全攻略はこちらの記事からどうぞ